
モモ、花粉採取のための蕾取り
今日の福島は気温が25℃まであがり暑い日になりました。 そのおかげで蕾も膨らみ花粉採取に適した大きさになりましたので みんなで風船状になった蕾を落としてネットに落として回収しました。 ...
今日の福島は気温が25℃まであがり暑い日になりました。 そのおかげで蕾も膨らみ花粉採取に適した大きさになりましたので みんなで風船状になった蕾を落としてネットに落として回収しました。 ...
4月1日モモの摘蕾作業 3月21日から摘蕾作業をはじめましたが当初は気温も低く風も強かったため 寒かったです。が今日は暖かく作業はしやすかったです。 ...
令和6年 1月18日雪無しで暖かく剪定作業はやりやすいのですが、春先の水不足が心配です。 ...
当農園ではモモの畑に有機たい肥として牛糞堆肥とバーク堆肥を使用し 土壌を柔らかくし根張りの良い健康なモモの木になるようしています。 牛ふん堆肥を運搬車に積み込んでいる動画です。 運搬車からスコップで牛糞堆肥をまいています。...
りんごの高密植仕立ての群馬名月、他の品種の写真を撮ってきました。 群馬名月はこちらの農協では10月27日から出荷開始になります。 5...